日本にもある!!「有機JASマーク」

食育

どうも食育アドバイザーのRyokoです。
先日、アメリカのオーガニックマークをご紹介したのですが
「日本にもありますよ〜♫」と言いながら
肝心な日本のオーガニックマークを紹介していませんでした。

ということで、今日はオーガニックマークのご紹介です☆

有機JASマーク

有機JASマーク

このマーク、見たことありますか?
……きっとあるはずなんです。w
ただ、マークなんでね、気になる人は気が付くし、知らない人は気が付かない

マークじゃなくても、他にもそんなことってありますよね?
例えば…欲しい車や憧れの車があると、その車が走っていると目に付いたり、走っていたことが鮮明に記憶されるけど、その他大勢の車は何が走っていたのか気にならないし、覚えてもいない。みたいな。←え?私だけですか?w 例えのチープさったらないですね。すみません。

有機JAS制度

有機JASマークにも、USDAマーク同様、基準があります。

JAS法(日本農林規格等に関する法律)に基づき
有機農産物と有機農産物加工食品のJAS規格が定められ
そこで示されたルールを守って生産され、有機JASマークが付いた食品だけが
「有機」や「オーガニック」と表示できます。

全てを説明すると、とても長いので
なるべく簡単に説明しますね!?

※有機農産物
・堆肥などで土作りを行っている
・水耕栽培やロックウール栽培ではなく、土壌を用いた農業生産を基本とする
・環境への負荷をできる限り低減した生産方法
・種まき、または植え付けの前2年(多年生の場合は3年)以上
 禁止された農薬や化学肥料を使用していない
遺伝子組換え技術を使用しない

※有機加工食品
・物理的または生物の機能を利用した加工方法を用いる
化学的に合成された食品添加物および薬剤の使用を避ける
・原材料は、水と食塩を除いて、95%以上が有機農産物・有機畜産物・有機加工食品であること
遺伝子組換え技術を使用しない

以上のことから、この有機JASマークが付いている野菜や果物、加工品は
添加物や遺伝子組換え品ではないというのが分かりますよね!?

こんなところに付いてます

この画像、先日、私が購入したお豆腐です。
どこに「有機JASマーク」が付いているか分かりましたか?←いちいち聞かなくても見えてる。w

近所のスーパーマーケットで見つけました。
特にオーガニックに拘ったお店でなくても、大型チェーン店系のお店でも、こういった有機JASマークの付いた製品を取扱っていたりしますので、みなさんの、ご近所のお店にも「有機JASマーク」製品を発見するかもしれません!?

以前に書いたアメリカのオーガニックマークのお話の記事はこちら↓

 

そもそもオーガニックってどういうこと?

2019-11-08

 

マークにとらわれなくてもいいんですけどね

今は、こういった「有機認定」をされたマークをつけることで、私たち消費者は安心してお買い物ができるのですが、昔はこういったマークがなくても「有機野菜」だったんですよね。

現代は、上記の認定規格でも挙げられていますが
・添加物
・農薬
・遺伝子組換
それに加えて、「」「ゲノム編集」などなど、様々な問題があります。

こういった問題を考えながらお買い物をするよりも、そのマークを目安に購入した方が
思考も楽になりますし、それが「普通」になっていくと、世の中が変わるかもしれません☆

毎回、お買い物をするたびに思うんです。
「これがオーガニックなのかどうなのか。
 これは、遺伝子組換え品なのかな?農薬を沢山あびてるのかな?
 と考えずに買い物がしたいな〜。
 昔はきっとそうだったんだろうな〜。」と。

海外のスーパーマーケット

海外のスーパーマーケットには、オーガニック専門のお店があります。
そのお店まるごと「オーガニック製品のみの取り扱い」なので、先ほどみたなことを
考えながらお買い物をしなくて良いんです。

WHOLE FOODS MARKET

この写真はNYにある「WHOLE FOODS MARKET」というスーパーマーケットです。
名前を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
このWHOLE FOODS MARKETの店内は全てオーガニック製品なんです。
陳列はこんな感じです↓

CHIPSが並んでる…

ちょっとアップにしてみますよ……w

USDA + NON GMO

このお菓子は、オーガニックマークの「USDA」に、非遺伝子組換えマークの「NON GMO」付き!

このスーパーマーケットだったら、お子さんのおやつを買うのも苦労しない!
ということで、私は可愛い甥っ子と姪っ子に、お土産のお菓子を購入してきました♡

おっと、ちょっと脱線気味ですね?!w

終わりに

地産地消という言葉がありますが。
その土地で採れたお野菜などを、その土地の人が食す。
この循環ができると、保存料などの添加物の心配がなくなりますよね。
何より「採れたて」の「旬のもの」を「旬」のままにいただける。
それは昔は当たり前だったけど、今では贅沢なこと。

なので、私は普段の買い物で「地産地消コーナー」があれば、そのコーナーをチェックしますし、原産地が記載されているお野菜は、住んでいる地域に近いところの物を選ぶようにしています。

マークだけにとらわれず、そんなことを意識してみるのもオススメです☆
みんなで「みなさんの地元」を盛り上げて行きましょう!!

今日は日本のオーガニックマーク「有機JASマーク」のご紹介から、海外のスーパーマーケットを例えに、私の願望を語る回になってしまいましたね!?
私が常日頃、思っていることです。

みなさんも「こんなオーガニック製品見つけたよ!?」とか「有機JASマークのコレがオススメ」などありましたら、ぜひコメントいただけたら嬉しいです♡

あなたの花が咲きますように…